アキグリーンカップ5/15日に行われたアキグリーンカップのダウンヒルシリーズはエリートクラスで優勝することができました!
3日ほど前から体調が悪く熱はなかったのですが喉が痛くて体がふわふわする感じで乗ることすら不安でしたが、なんとか気合いで勝つことができました!
ミスが多く修正しなければいけないところだらけですが、まだまだ成長できるということなので、ポジティブに捉えようと思います笑
この調子でCJ#2の富士見も良い成績が残せるように頑張ります!笑
だいぶ遅くなってしまいましたがCJ#1の箱館山は予選23位、決勝20位という結果に終わりました。
予選は通ったけれど決勝の順位があまり良くありません。。
予選の時メカトラブルで、予選落ちだ。と思いましたが、周りにいた方たちに助けられ、なんとか通過することができました。
決勝は特に大きなミスもなく、8割くらいは満足のいく走りができたと思います。最後の方は体力切れのためにコーナーで踏ん張れなくなって攻めきることはできませんでした。
今回のレースで自分に足りないものは脚力だと分かったので、それに合わせたトレーニングをして行こうと思います。
次の富士見では全力を出し切ってもっと上位を狙います!
ENS第1戦の富士見高原大会はAクラスで13位でした。
練習日は天気が良く、コースもバフバフのドライで、最高のエンデューロ日和でした!久しぶりに乗る自転車が楽しくて楽しくて何度も反復練習をしてました笑そして去年までとは違ったラインを見つけたりして最後の最後まで走っていました笑
レース当日は起きた時から雨でした。去年までの自分だったら絶対に”嫌だなぁ”って思っていたのに、今回は”楽しそう”って思えるようになり、少し成長したのかな?って思いました笑
レースをスタートする前に第一ステージを少しだけコースウォークしました。思った通り、歩いてるだけでも滑りました。笑
そしてレースがスタート。第一ステージをスタートして、3コーナーくらいで転んでしまいました。。。笑そして少し守りの走りをしていたのですが、登り返しの手前で、飛んで左コーナーに入ったら思った以上に滑ってスリップダウンしました。スピードがないので登り返しを登れませんでした。。。
第二ステージは第一ステージみたいにならないように、最初から守り多めで走りました笑 何とか転ばずにゴールできたのですが、攻めきれなかった感がすごかったので悔しかったです。
やっぱり第二ステージだけでは第一ステージで開いた差は縮められませんでした。
AAクラスに上がるには二回優勝しなくてはいけないので、今回の悔しさをバネにトレーニングを頑張り、もっと自転車に乗り込んで次回は優勝します!
亀井さん、現地でのメンテナンスなどありがとうございました!